Friday is awesome

SAPについて個人的なメモをまとめたブログです

MENU

リモートワーク徒然

SAP業界は平均的な業界と比較すると大手企業のクライアントが多いため、コロナ禍を境にフルリモートの勤務体制に変わったという人が多いのではないでしょうか。
そういう私もここ3年間はフルリモートで仕事する形態となりました。

フリーランスになり始めた頃(2015年頃)、エージェントの営業に在宅勤務をする求人を探してほしいと依頼しましたが、その当時はとても SAP のプロジェクトでリモートワークできる求人はありませんでした。
一方で以前の会社のアメリカ支社なんかは10年以上前から子育てと両立するため基本的に自宅から仕事をしているメンバーがいたので、文化の違いを感じました。

日本社会はコロナのような外からの圧力がかからないと、変わらないことがあるので、そういう意味ではコロナはワークスタイルの変革に大きなきっかけとなったといえそうです。
コミュニケーションの疎遠、モチベーションの低下など、リモートワークの弊害が語られることもありますが、実際にリモートワークしている人たちからすると、逆に今更寒い冬の朝、暑い夏の朝に満員電車に乗って会社に向かうということは考えられないです。
満員電車に比べれば高騰している電気代とか我慢できますよね~。

東京都在住者の平均通勤時間は1時間34分(往復)だそうで、この時間がまるまる自分の時間として使えるわけですから、空いた時間は趣味、学習、副業など有効に活用していきたいなと思います。94分×20日×12ヶ月で1年間で376時間となります!

リモートワークのお供
①コーヒー、紅茶
朝はコーヒーを飲みながらメールを読むのが日課です。私は勤務時間直前に起床する派なので、このコーヒーで目を覚まします。また、リモートワークは休憩を忘れがちなので、1時間毎くらいにコーヒー、紅茶、ココアを入れて気分転換しています。
Podcast、Voicy
会話がないこと、音声がなく静かすぎることがリモートワークの弊害の一つだと思います。何かを流し聴きながら仕事することが多いです。以前はYouTube を使っていましたが、 YouTube だと広告で動画を停止するのが煩わしいので(←無料会員)、 Podcast、Voicyなどの音声メディアに切り替えました。
Podcast では、バイリンガルニュース、ニュースの現場(朝日新聞) Hapa 英会話など、Voicyでは、まつひろさん、中島聡さん、佐々木俊尚さん、ちきりんさんなどを聞いています。優良コンテンツが多くあるため、ためになりますね。

ただどれも音声の方に集中しすぎると、仕事に支障が出るため、難しすぎるテーマよりは気軽に聴けるテーマが好ましいです。

現在のプロジェクト状況としてはリモートでも仕事に支障が出ることはそれほど多くないということが分かってきたので、コロナが収束したとしてもリモートワークが解除されることはなさそうです。当分の間、このワークスタイルを満喫したいと思います。