Friday is awesome

SAPについて個人的なメモをまとめたブログです

MENU

SAP SD組織構造



この記事では、SAP SDの組織構造について整理したいと思います。
キーワード
SAP SD、SAP SD組織、販売組織、SAP組織構造、販売エリア
SAP組織構造とは?
SAPでは、会社の法的及び組織を表現するためにいくつかの組織構造を使用することができます。

組織の要素としては、財務会計(FI)・販売管理(SD)・在庫/購買管理(MM)などのモジュールから構成されます。例えば、FIだと会社コード、SDだと販売組織、MMだと購買組織、プラントなどと言ったものが代表的な組織となります。これら各モジュールの組織はモジュールごとに独立したものではなく、モジュール間で組み合わせて(割当していく)作成されます。

イメージとサンプルは以下のようになります。※あくまで簡易的なイメージで、実際には会社コードに対して、複数の販売組織を定義することや販売組織と流通チャネルはN:Nで定義することが可能です。
f:id:carthat:20200509134838p:plain

f:id:carthat:20200509134941p:plain
販売組織
SAP SD販売組織は商品やサービスを販売するために必要な組織です。
FI側で作成された会社コードに割り当てられるもので、ロジスティクス組織の最上位に当たります。
また、一つの会社コードの対し、複数の販売組織を割り当てることも可能です。
SAPで受注伝票などの販売伝票を登録する際には必ず一つの販売組織を入力する必要があります。それにより、販売管理の基本機能が利用できるようになります。

流通チャネル
流通チャネルとは、商品やサービスを得意先に販売する際のチャネルを表します。
例えば、卸売業者への販売、小売販売、直販、ネット販売などが挙げられます。
流通チャネルは、販売組織に割り当てられ、作成されます。
これらを定義しておくことで、例えば、ネット販売を利用した流通チャネルには
小売販売の流通チャネルに比べて数%販売価格を安く設定するといったことや、
卸売業者への最低受注数量を設定することができるようになります。

製品部門
製品部門とは、販売している製品、商品、サービスを特性ごとにグルーピングしたものです。
製品部門は、販売組織に割り当てられ、作成されます。
受注伝票登録時には製品部門コードを入力する必要があります。
また、売上状況をrレポートで見る際、製品部門の切り口で分析するといったことも可能となります。

営業所
上記、販売組織、流通チャネル、製品部門は販売伝票上の必須項目となりますが、
営業所に関しては必須項目ではなくオプション項目となります。
用途としては、営業所を受注伝票に登録することにより、営業所として定義された
店舗のパフォーマンス(販売数量や売上)状況を分析することができるようになります。
実際の会社の営業所をそのまま定義することが多いように思います。

販売エリア
それぞれ定義した販売組織、流通チャネル、製品部門を組み合わせたものを販売エリアと呼びます。
また、販売エリアに対して、営業所を割り当てていきます。

今回の記事では、SD視点での組織構造を見ていきました。組織定義する際にはSDだけではなく、財務会計(FI)・在庫/購買管理(MM)チームとも連携して考えていく必要があります。


SDの販売組織カスタマイズ
次に、SAP SDの販売組織を作成するためのカスタマイズを簡単に整理していきます。Tr-CD:SPROと打つと、おなじみのカスタマイズ画面に行くので、そこから企業構造をクリックします。販売系の組織だけでなく、購買系の組織や会計の組織もここから設定していきます。

f:id:carthat:20201117112715p:plain

企業構造>定義をクリックすると財務会計管理会計ロジスティクス、販売管理とあるので、販売管理の▶を開くと販売管理に関する組織定義が出てきます。ここでは、販売組織、流通チャネル、営業所、営業グループを定義することができます(製品部門は企業構造ではなく、販売管理のカスタマイズから設定します)。

f:id:carthat:20201117114121p:plain

そして次に、それぞれの組織を定義していくと、組織間の関連性を割当していく必要があります。例えば、Aという販売組織の場合は、どの流通チャネルがビジネス上必要かを検討して、必要な流通チャネルだけ割当を行います。
f:id:carthat:20201117114144p:plain

販売組織の定義は、新規作成する場合と既存の販売組織をコピーして作成する場合があります。新たに販売組織追加となった場合、既存の組織を踏襲できる部分が多ければ、コピーして作成する方法がミスなくできると思います。
f:id:carthat:20201117114214p:plain

販売組織のコードと名称を登録し、下記画面の白いボタンを押すと追加で住所情報などが設定できます。
f:id:carthat:20201117114243p:plain
下記画面のように名称、住所、電話番号などの情報を設定していきます。下記の画面は組織だけではなく、得意先マスタなどのマスタ系やトランザクションデータのアドレス情報と同じ構造となっています。

f:id:carthat:20201117114343p:plain

販売組織を作成すると、次は流通チャネルを作成します。流通チャネルも新規作成できるし、コピー新規で作成することもできます。

f:id:carthat:20201117114421p:plain

流通チャネルを作成した後は、販売組織に対して流通チャネルを割当てる設定が必要になります。
f:id:carthat:20201117114713p:plain

この後は必要に応じて、営業所や営業グループを定義し、販売組織に対して割当していくことでSDの販売組織ができていくこととなります。販売組織のカスタマイズ設定は導入プロジェクトでもなければ、1から作成することは稀だと思いますが、どのような構造になっているかを知っておくことは重要だと思います。サンドボックスなどで遊び感覚で作成してみるのもいいのではないでしょうか。